完璧ツーリング仕様!!
By Tomomi.H
2017年12月13日
2017年12月13日
ツーリング仕様に必要と思われるキャリアを考える。
前々から目をつけていたEvoソフテイル用の純正キャリアを物置から引っ張り出してきた。
フェンダー幅のこれはイメージにピッタリ♪ 「これしかない。。。」
社長に交渉をしてみます。
前々から目をつけていたEvoソフテイル用の純正キャリアを物置から引っ張り出してきた。
フェンダー幅のこれはイメージにピッタリ♪ 「これしかない。。。」
社長に交渉をしてみます。
By Tomomi.H
2017年8月2日
今年のツーリングへ向け「まかないバイク」の作業が進みました。
まずはキャブを交換。
社長が選んだMIKUNIのTMR。
ハーレー用のキットは出ていないので何やかんや色々加工しないとつかないそうです。
さらにロングタイプのスピゴットリング(インマニ)を発注するも8月上旬の入荷だそうで。。。
仕方なくせっせと部品を作る社長。
まずはキャブを交換。
社長が選んだMIKUNIのTMR。
ハーレー用のキットは出ていないので何やかんや色々加工しないとつかないそうです。
さらにロングタイプのスピゴットリング(インマニ)を発注するも8月上旬の入荷だそうで。。。
仕方なくせっせと部品を作る社長。


随分メカメカしくなりました。
カッコイイと、ここまでは私もウキウキ。
カッコイイと、ここまでは私もウキウキ。
「チョークないから」と社長。(※もともと付いてはいるけど、取り回しの都合上なくしました)
え?チョークのないバイクなんて乗ったことない。。。
エンジンのかけ方を教えてくれると言うのでやってみました。加速ポンプをうまく使えばチョークはいらないそうですが。。。
ファンネルから火がーーーっ
こわいーーーっ
始動の儀式とかいらない派なんでムリ!!無理無理無理
え?チョークのないバイクなんて乗ったことない。。。
エンジンのかけ方を教えてくれると言うのでやってみました。加速ポンプをうまく使えばチョークはいらないそうですが。。。
ファンネルから火がーーーっ
こわいーーーっ
始動の儀式とかいらない派なんでムリ!!無理無理無理
その後、草取りをしながら気を取りなおす。
やはりこのままヘタレ認定は嫌だ。
やはりこのままヘタレ認定は嫌だ。
午後になってエンジンが冷めたので再チャレンジ。
たまたまかもしれないけど今度はうまくいった
お調子者の私は一転、このバイクの始動名人になろうと密かに誓った。
(火が怖いのでエアクリーナーはつけるけど。)
たまたまかもしれないけど今度はうまくいった
お調子者の私は一転、このバイクの始動名人になろうと密かに誓った。
(火が怖いのでエアクリーナーはつけるけど。)


「やっぱり気になるなぁ」と悩める社長、結局ステーの内側を削る事に。
まかないなのでそこまでしなくて良いと言ったんだけど、確かにこっちの方が見栄えがいいです。
まかないなのでそこまでしなくて良いと言ったんだけど、確かにこっちの方が見栄えがいいです。

これはもう言わずもがな。。。
こんなサスつけちゃったら相当走れる人っぽいけど、逆です。
私の拙い走りをサポートしてくれる優秀なサスペンション。
一度はつけてみたい黄色いばね ♪
こんなサスつけちゃったら相当走れる人っぽいけど、逆です。
私の拙い走りをサポートしてくれる優秀なサスペンション。
一度はつけてみたい黄色いばね ♪

パーツチョイスは社長の好みが色濃く、私にはハードルが高い。。。
それでも、「いいな〜いいな〜」とキャブを見て呟くYossyに、(そうなの??)とまんざらでもない気分になってしまう。
やったの社長だけど 笑。
それでも、「いいな〜いいな〜」とキャブを見て呟くYossyに、(そうなの??)とまんざらでもない気分になってしまう。
やったの社長だけど 笑。
走るのが楽しみでしょうがない。
By Tomomi.H
2017年6月29日
2017年6月29日