やっと動き始めたKX85プロジェクト。
2ストのダートラマシンを製作していきます。
もともとこれはHCSの出展に関係なく製作する予定でいたので結構前に作業に入っていました。(どのくらい前だったっけ?かなり放置されていたなぁ 笑)

これが今の状態。フレームが変更されています。
まずはエアクリーナー取り付け
純正のエアクリーナ ↑
社長としては今回、K&Nのフィルターを使いたい。
で、これに ↑(名前がわからない)K&Nのフィルターを取り付けたいわけですが、残念ながらピッタリの物がなく考えこむ社長。
ちなみにアメリカにはあるらしいのですが、日本では売っていないとのこと。
ショー出展までの時間を考えるとあるものでなんとかしたい。
考えあぐねている社長を見て「K&Nのはカッコいいけど、別にスポンジでもいいよ」と言ったら「丸見えになるよ」とのこと。
あ〜、だったらイヤかも。。。
それにしても今年のプロジェクトであるあるな ”欲しいパーツが日本では売っていない" 。
日本での普及率を考えると仕方がないのかもしれないが、KX450含めてパーツを揃えることに苦労している。
パーツ探しに長いことネットを彷徨うのもしばしば。
さて、あれこれ考えているうちに「そう言えばアレあったな」と社長。
引っ張り出してきた中古品は惜しいことに数ミリ合わなかったが「なんとかなりそうか??」と機械を動かし始めた。

思いついてすぐに機械を動かせるのがすごい

翌日の朝早くに作業を再開し、ここまで仕上げていた。ピタッとはまる。
エアクリーナー、これでなんとかなりそうです
しかしまぁこの先、やる事が結構あるぞ。
製作記 (2) へ進む →