海の日ツーリング 2018
19台参加となった海の日ツーリング。今年は待望の晴れ男が参加したようです!!
と、その前に。
準備をした私の反省点が数多く。。。参加されたみなさん、ご迷惑をおかけしました。
「全体的にもっとゆっくりペースのスケジュールにするべきだった」と社長より。
今後の楽しいツーリングのために生かしたいと思いますので、これに懲りずまた参加してください。
よろしくお願いします。
さて
人数も多ければ写真も盛りだくさんです!
今回はアスタの心強いカメラマン、T君の写真と共に振り返ります。(数ある写真の中で写っていないのがT君っていうね。。。)
アスタ出発組、予定通りの時間に出発しました。
が、今年忘れ物した人はなんと社長。ひとり引き返し、再出発して行きました 笑。


道中の様子





















全員揃ったタイミングでみんなのバイクも撮っていてくれたんですね。さすが!

お昼の席の予約をしてしまった為、休憩タイムなのにほとんど休む事ができなかったという秋田のコンビニ。(心苦しい。。。)
秋田県でのランチは名物『稲庭うどん』




稲庭うどんがとても好評だった事がせめてもの救いです。
ここから今回のお宿、北上方面へ向かいます。
秋田から横断、岩手路を行く




走行シーン、いいですね〜。



道の駅 錦秋湖にて休憩。



なんとここで部屋割りのあみだくじをしていました。
瀬美温泉『山吹の花』到着
そして全員無事に到着
まずはひと安心、ほんっとこれに尽きます!
晴れどころか全国的な猛暑日となったこの日、みなさん大変お疲れ様でした。


美味しそうな夕食です。

宴、始まる!!!


ワサビ入りのお酒。。。

しっかり濁っていますね〜 笑
飲めなくはなかったとか!?
それにしてもピンクの浴衣が可愛い。



乾杯。

2次会でも




また乾杯大会??
お誕生日を祝っての乾杯だったそうです。

この日走ったルート。
約250kmの道のりでした。
岩手県 厳美渓にて
一夜明け、とりあえず現地解散のあと立ち寄った先は厳美渓。
この写真からうっすら感じられる昭和感。(個人的にはそそられます)
昔の子供だった人達の遠足みたい 笑。

さて、この何気ない給油待ちシーン。
この台数だとさぞかし時間がかかるだろうとまでは予想できるものの、領収書がまさかの手書き(レシートではない)。
これだけでなく、集合地点としていたコンビニが改装中のため利用できなかったなど、とにかく今回の反省の原因となったひとつがパソコン上で立てた計画だったということ。
やはり実際に走って、訪れてみないことには正確なことはわからないんですね。

そんなこんなでしたが海の日ツーリング2018、無事に終えることができてホッとしています。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
思い出残る写真を提供してくれたT君、ありがとうございました。
また来年!