アメリカより来日されたコール・シーリー選手目線の2016全日本モトクロス最終戦への参戦記。
こちらのサイトより見ることができます。
動画ではアスタ応援団の姿も映っていたよ!(15:06 と 21:17)
熱田選手はじめ国内トップライダーとの裏話的な内容も楽しめました。
ネタ元の世田谷レーシングさんの記事も合わせてどうぞ!
記事更新日 2016年11月29日
数日たち、まだ軽い喪失感が残る全日本モトクロス最終戦。
地元だけあって熱田選手を応援する人、支えてきた人達、場内で流れた成田選手のコメントとか。。。会場内いたるところに特別な思いを感じました。
一方、V11という偉業を成し遂げた成田選手。おめでとうございます!!!
V12を目指して来シーズンも応援しまくります
バッテリー残量が痛恨の11%だったカメラ。なんとか当日の様子を撮ってきました。

AMAライダー、コール・シーリー選手。練習走行時のウィィィィプ!!

応援したい選手がいすぎるモトクロス。#400山本選手。

レース開始前のパドックへ行く途中でコール・シーリー選手に遭遇!! 去年は気付けば隣にカナード選手&ガイザー選手というパターンだったけど、普通ならありえない状況にSUGOってオイシイ♪と思ってしまう。

もちろん、熱田選手とも撮らせていただきました!

#114がコール・シーリー選手ですよ。幸運にも握手できた社長「手がデカイ」という感想。

#2の熱田選手と#982成田選手。おなじみの光景も振り返るとこのヒート1が2人が走った最後のレースに。

引退となる熱田選手・田中選手・北居選手のファンにとってはこの時、感慨深さと最後までいいレースをしてほしいという複雑な気持ちだったんじゃないかな、と思う。

IA1ヒート1は応援に徹したため写真がスタート後から大坂過ぎのこれだけ。。。

いやもー、とっても速かった!

午後一番からのレディースのレースもすごい!ぜひ見て欲しいです。

IA2はヒート1に続き#32渡辺選手を応援

いい感じでトップを走っていたけど最終ラップから驚異の追い上げをみせた#28能塚選手と抜きつ、抜かれつ

ぎゃ〜並んだ〜

最終コーナーが歓声と落胆に包まれる

さすがIA2チャンピオン、強いなぁ!惜しくもあと一息だった渡辺選手にも今後期待が膨らみます。見応えあるレースでした。

IA1ヒート2。いよいよ熱田選手の最後のレース。。。

TOP集団が帰ってきた。

最終コーナー手前。それにしても凄まじい凸凹!!

SUGO中が沸いた瞬間、なんか感無量でした。もうすでに「ありがとう」という気持ちになっている。

まだ引退しなくてもいいんじゃ。。。と思ってしまった。多分私だけじゃないはず。

レース終了後、1位のコール・シーリー選手を迎えます。初観戦のS兄、楽しめたでしょうか!?

無事にレースが終わった熱田選手。長い間、お疲れさまでした。
by Tomomi.H
記事更新日 2016年10月26日
今週末(23日)全日本モトクロス観戦をしたい方、一緒に応援しに行きませんか??
興味があるけど。。。と躊躇している方、ぜひ!!!
こんなに近くで素晴らしいレースを堪能できるチャンスです!なんて贅沢。
一昨年、去年と観戦した最終戦はこんな様子。(すみません、写真がまぜこぜになっています)

横一直線、真剣勝負のスタートシーンは絶対見たい

とにかくジャンプがカッコよすぎ!

なんといっても間近で応援できるのが嬉しい

バトルも見応え十分。見どころがたくさんあるので飽きないのがモトクロス観戦

海外からの参戦ライダーの走りもSUGOで見られる

ジャンプもすごいけど、何これ!なコーナリングが気持ちいい

もう。。。美し過ぎる!

クーパー・ウェブお馴染みのガッツポーズ

レースの後は感動させられっぱなしの選手とタッチ

もはや社長もお祭り気分!柄にもない格好ではしゃぐ

表彰式では息子たちがキャップを欲しがって詰め寄るも一度もゲットしたことがない(笑)
モトクロスをする人はもちろん、そうでない人も、せっかく近場でこんなに素晴らしいレースが見られるのです。
今年はどんなレースが見られるのか!行かなきゃ損ですよ〜
何より今回のレースでは長年活躍してきた地元宮城の熱田選手が惜しまれつつも引退を迎えます。

ほとんどのアスタリスクメンバーが30代も過ぎた頃に始めたモトクロス。
たまに練習でお見かけする熱田さんは羨望の的。さすが地元ライダーだけあってSUGOの主のように縦横無尽に駆ける速さは異次元。
そんなにすごいのにモトクロスを始めたばかりの素人にもコースでは気さくに声をかけてくれる。「モトクロスの空気って良いな」と思わせてくれました。
そしてついこの間知った引退。。。かなりショックを受けました。

去年のぼりを作って応援した我らが応援団長なんか泣きそうなんじゃなかろうか。
最後の最後まで、今までの感謝を込めてめっちゃめちゃヨッシーを応援してきます!!!
みなさんぜひ今週末、SUGOへ足を運んでください。
by Tomomi.H
世田谷レーシングさんの記事もどうぞ!
ご了承ください。