オイルタンクを装着しました
お気に入りのまっすぐなピンストライプ。MAKOTOさんのお仕事です。
当初数字を入れるのは抵抗があったのですが、ここまで来たらもうノリで 笑。
それにしても数字の威力はすごい。一気に雰囲気が変わってしまいます。
MAKOTOさん、ありがとうございます
お気に入りのまっすぐなピンストライプ。MAKOTOさんのお仕事です。
当初数字を入れるのは抵抗があったのですが、ここまで来たらもうノリで 笑。
それにしても数字の威力はすごい。一気に雰囲気が変わってしまいます。
MAKOTOさん、ありがとうございます

寒さに震える道中も、真夏の渋滞も寅ちゃんが元気にしてくれます!
本来お目々は”8”だけど、このバイクの特別な数字”99”にしてもらいました。
本来お目々は”8”だけど、このバイクの特別な数字”99”にしてもらいました。


電気が苦手な私にうってつけのアイテムをつけてもらいました。
これで充電が楽チン♪
これで充電が楽チン♪
元からあった小さなネジ穴を使い切る社長のファインプレー。

これでシート下問題(痛い&熱い出っ張り)が解消されました

海の日ツーリングでカッパを溶かした社長。
急遽ステンレスでヒートガードを製作&取り付け。
急遽ステンレスでヒートガードを製作&取り付け。
楽しみにしていたクラッチですが、指一本でも動かせる軽さ!
あまりの軽さに笑わずにいられない。
あまりの軽さに笑わずにいられない。
なんて優しい。至れり尽くせりなバイク
大好きなスポーツスターのちょっとした不満を解決したところで、お次は見た目も頑張っちゃた編。
ショーに出すからには、ここはもう頑張りどころ!
ショーに出すからには、ここはもう頑張りどころ!

エンジン周りの色んなホースの取り回しを工夫してスッキリさせました。
ブレーキマスターに付属されていたステーはデザインが昭和の男臭が漂っているもの(嫌いではないけど)。なんというか「付けば良い!」って言う? 笑。
もう少し洗練されたのが希望だったので製作したステーがこちらです。平から丸へ変わる形状は社長のこだわり。
もう少し洗練されたのが希望だったので製作したステーがこちらです。平から丸へ変わる形状は社長のこだわり。

きれいだなぁ。バイオレットフィズ、みたいな。

中古の純正パーツもリッチなカスタムボルトで一新!

今夏のまかないバイク。ここから変身!
「このままで十分」と思っていたし、ぶっちゃけ「そこまでしなくて良いよ」と言ってしまった事もあったんです(特にボルト。。。笑)
ところが完成が近づくほどに、試乗してさらに、いやいや正直とんでもなく「欲しかったバイク」に仕上がってしまった。
20年ほど前、”あの時”なかったパーツを入れることができるようになって、”あの時”とは求めるものが変わりました。それを思い通りの形にすることができた!
ところが完成が近づくほどに、試乗してさらに、いやいや正直とんでもなく「欲しかったバイク」に仕上がってしまった。
20年ほど前、”あの時”なかったパーツを入れることができるようになって、”あの時”とは求めるものが変わりました。それを思い通りの形にすることができた!
製作に携わっていただいた皆さんに大感謝です。
それと、まーなんて言うか、一番頑張ってくれた社長にね、ありがとう、ですわ。
今月は休みが0だった。随分入れ込んだなぁ!
おかげで、ついに、完成しましたーーー!!!
おかげで、ついに、完成しましたーーー!!!
今週末はHCS。
ぜひアスタブースにも見に来てくださいね〜!
ぜひアスタブースにも見に来てくださいね〜!
By Tomomi.H
まだありますよー!

こだわりの詰まった、バイクって好きだなー!
よーし、怖い人が居なかったら、
「穴が開くから、そんなに見つめないでくれ!」
って、言われるまで見ちゃうよ!
ホッシーさんが怖くなくても、tomomi部長が女王様だったらどうしよう!?
エナメルボンテージに、網タイツ、ピンヒールに、鞭を持っていたら、近寄れない!
「コスプレはしないけど、これが普段着よ!」
って、ことないよね。(笑)
Mark_Oishiさん、そんな格好したら風邪ひいちゃいますわ!笑
Tomomi部長、社長
今日はありがとうございました!
お二人とも怖い人でなくて良かった。それどころか、初対面の僕には時間をさいて頂き感謝です。
バイクもカッコいいだけではなく、気軽にのれそうなのが一番いいよね。
社長のTomomi部長への愛情を感じちゃった。
今度は、ショップへ行きたいな。
Mark_Oishiさん
こちらこそ、お会いできた上に楽しい話をありがとうございました。時間、足りないくらいでした。ぜひショップへもいらしてください!
バイクを磨いている間、脳内ツーリング計画も着々と進んでいたので、来年はどんどん走ります!!!