久々の作業報告です。
まずはK口さんの作業。(前回の作業はこちら )
私がショップにいない時の作業なので少し前ですが、ハンドル製作も進んでいました。
車体に仮付けしてオーナーK口さんにポジション確認もしてもらったようです。

溶接前のハンドル同士を繋げる部分です。

今日はプライマリーカバーの塗装を剥離しました。
- 2 -
お次はI井さんの作業。

剥離作業中のこと。おもむろにフラットバーを手曲げしに来た社長。

チェーンガードを作っているようです。

こんなふうに現物合わせで色々な加工をしながら作っていきます。
。。。と、ブログをまとめようとしたら社長から待った!が。
そして送られてきた写真 ⇩
。。。と、ブログをまとめようとしたら社長から待った!が。
そして送られてきた写真 ⇩

丸棒から旋盤で作ったパーツだそうです。
左側の物が前の写真でチェーンガードに取り付けられていた物。
右側の物はシーシーバー側に取り付ける物です。
左側の物が前の写真でチェーンガードに取り付けられていた物。
右側の物はシーシーバー側に取り付ける物です。
写真撮る方はなんの気無しに撮っていますが、作り手側のこだわりポイントって言ってもらわないと気が付かない。。。何年もこのスタンスでショップのブログを綴っていますが、伝えきれていないこともいっぱいあるんだろうなぁ。。。
完成写真は後日アップしたいと思います。
今週・来週とわりと車検も入っております。午前中は社長が不在になりますので、ご来店の際はご一報ください。