マフラー製作3品目。
今日はY山さんの製作に入りました。
今日はY山さんの製作に入りました。

今回も2in1。
見ただけで5つのパーツをつなげているのがわかります。パイプの切り出しから始まり「よく作るよね〜」と毎度感心します。
あまり気にした事がなかったけれど、この部分のこの形、社長なりに拘って作っているとは知らなかった。機会があったら他のも見て見よう。
見ただけで5つのパーツをつなげているのがわかります。パイプの切り出しから始まり「よく作るよね〜」と毎度感心します。
あまり気にした事がなかったけれど、この部分のこの形、社長なりに拘って作っているとは知らなかった。機会があったら他のも見て見よう。
さて、パイプの径が合わなかった時はどうする?
今回はあまり使わないサイズなので作ります。
今回はあまり使わないサイズなので作ります。

大きめのパイプを切った分だけ縮めます。

溶接で繋ぎ、磨いて仕上げると少し小さいパイプになりました。

お見事〜!
ピッタリとサイレンサーと接続しました
ピッタリとサイレンサーと接続しました
- 2 -

ひと段落したところで今度は希少車の始動。
オーナーさんに教わったコツをメモ通りに。。。すごい!あっさりとかかった!!なんて良い子ちゃん
オーナーさんに教わったコツをメモ通りに。。。すごい!あっさりとかかった!!なんて良い子ちゃん
引き続き作業を進めていきます。
By Tomomi.H