カスタムショー出展車両、逆算すると今日中にはフレームを外注さんへ発送したいところ!
サンダーの傷を消していく作業は2日目。筋肉痛のピークにもかかわらず、お昼休憩もそこそこに作業を進めました。
サンダーの傷を消していく作業は2日目。筋肉痛のピークにもかかわらず、お昼休憩もそこそこに作業を進めました。

早い段階でほぼ出来上がっていたフレーム。見慣れ過ぎて新鮮味がなくなっていましたが、サビを落として見ると改めて美しいシングルダウンチューブです。
まずはこれがなくては始まらないというフレームを発送できてひと安心。
次はステンレスパーツの磨き作業。
硬い材質なのでこれがまたキッツイ。。。
次はステンレスパーツの磨き作業。
硬い材質なのでこれがまたキッツイ。。。
By Tomomi.H
確かにピッカピカですね~。
基本のフレームが決まってないと、出来上がりにも響くんでしょうね。
ハーレーの事をよく知らない僕でも、カッコイイフレームだと思います。
Oishiさん
バイクを成す重要なパーツを社長得意のシンプルかつ美しく!をモットーに製作しました。
全体的にこのフレームの良さを生かす仕上がりとなっているので、「いかに今回はフレームありきか」と言う見方も面白いと思います。
もちろんその他も見応え十分ですが。。。それはまた後ほどです(^^)