GW期間の休業日のお知らせ
急なお知らせで大変申し訳ありません!
5月1日(土)の午前中を臨時休業とさせていただきます。14時より営業となります。
5月3日(月)〜5日(水)お休みします。
KUSTOM ★ CITY 5 が開催されます
すでにご案内をしておりますM&K CUSTOM SIGNSさんのアートショーが1日より開催です。
本日午後9時よりこちらのショッピングサイトでも作品と限定品のお買い物ができますよ。
ぜひご注目を!
4月最後の日、気仙沼大橋に行って来ました。
青空に映える白い大橋が撮れるはずが、私が着いた時には曇天に (しかも帰り道は再び青空)
ツイッターにも投稿したのですが、橋の前後にあるトンネル浦島と乙姫。
浦島は地名かと思っていたけど、その先に乙姫があって昔話に絡めたのかと思っていたのですが、ふと橋の名前が別名『鶴亀大橋』と思い出して最近見たドラマ(イチケイのカラス)を思い出しました。
浦島太郎物語のその後、鶴になった浦島と、亀になった乙姫が時の流れを超えて再び出会う、といった内容。
調べていないので勝手な想像ですが、ロマンチックやん と思った反面、トンネル名の浦島1号、2号のネーミングはなんか安直だなとその落差に笑えてしまいました。
ツーリングをしていると面白い名前のトンネルや、◯◯街道、◯◯ロードというのに出くわしますが、誰がネーミングするんだろう。公募とかあるのかな?
青空に映える白い大橋が撮れるはずが、私が着いた時には曇天に (しかも帰り道は再び青空)
ツイッターにも投稿したのですが、橋の前後にあるトンネル浦島と乙姫。
浦島は地名かと思っていたけど、その先に乙姫があって昔話に絡めたのかと思っていたのですが、ふと橋の名前が別名『鶴亀大橋』と思い出して最近見たドラマ(イチケイのカラス)を思い出しました。
浦島太郎物語のその後、鶴になった浦島と、亀になった乙姫が時の流れを超えて再び出会う、といった内容。
調べていないので勝手な想像ですが、ロマンチックやん と思った反面、トンネル名の浦島1号、2号のネーミングはなんか安直だなとその落差に笑えてしまいました。
ツーリングをしていると面白い名前のトンネルや、◯◯街道、◯◯ロードというのに出くわしますが、誰がネーミングするんだろう。公募とかあるのかな?

ズームして撮ったらイラストみたいになってしまいましたが気仙沼港です。
三陸道の一部である気仙沼湾横断橋。震災からの復興の橋。
この橋もダイナミックで走行中の景色も良く、とても気持ちが良かったです。
山あり海ありの三陸道。次回はこの先へも行ってみたいと思いました。
三陸道の一部である気仙沼湾横断橋。震災からの復興の橋。
この橋もダイナミックで走行中の景色も良く、とても気持ちが良かったです。
山あり海ありの三陸道。次回はこの先へも行ってみたいと思いました。
途中、道の駅三滝堂で買ったお弁当。
「菅原屋のとりめし」というのがとても美味しくて思わず調べたら、やはり好評なお店のようでした。
立ち寄ったら食べてみてください
「菅原屋のとりめし」というのがとても美味しくて思わず調べたら、やはり好評なお店のようでした。
立ち寄ったら食べてみてください
最近、行き当たりばったりのドライブなわりに結構当たりだなぁ。