お知らせ

9月の予定

Tomomi.H

今月はイベントの予定はありません。

ご依頼中の作業を進めていきます!
休日にはHCSへ向けての製作も始めています。

この夏は香川県に行ってきました。
3回、色々なタイプの讃岐うどんを食べましたが、全部美味しかった!!
香川に行くまでは「うどんでしょ〜」となめていたのだけれど、帰って来てからいまだに他のうどんを食べる気にならないほど、あの美味しさが忘れられない。。。

スダチが涼しげな讃岐うどん。
カレイの天ぷらもあまりの美味しさにおかわりしてしまいました。(なのに¥1,000でお釣りが!)

香川県へは末っ子のインターハイ応援のために行って来ました。
写真は地元の高校生が種から育てたお花だそうです。

忙しい合間を縫って母達も観光を。と言っても私は事前情報を調べていなかったので、連れられるがまま(笑)
まずは丸亀城です。

思ったより。。。小さい?

しかしながら噂の石垣は見事でした!
で、上り坂のキツいこと!!前日の不眠が祟って登っている途中からおかしなテンションになるも、てっぺんまで登りきってきました。

時間を戻し丸亀城へ向かう途中のこと、海に浮かぶ島に橋が架かっている場所を見つける。
たまたまこの日はその島にある神社のお祭り。
立ち寄ってみようと駐車場の誘導員に聞くと、遅くまでやっていると言う。
お城の見学を先に終え、再び神社へ向かう車中で名前を調べてみる。
津島神社。そしてなんと!偶然にも橋を渡って本殿へ行けるのは年に1度とのこと!?
そんな日にあたるなんてものすごくラッキー

橋から泳ぐ魚を見つけては、はしゃぐオバちゃん。
子供の守り神でこの日のメインは子供なのに(笑)

子供の健やかな成長を願い渡る橋。
私も子達、甥っ子・姪っ子の分まで瀬戸内の神様に祈ってきました。
花火を見る体力がなかったのは残念。。。

日程最終日の朝。
宿泊先の琴平町より金刀比羅宮(こんぴらさん)へ。

午前6時。暑くなるので早めに出向く。

丸亀城に続き、またもや登り坂。
この時間でも割と散歩の人とすれ違ったけれど、毎朝これを登ったらジムいらずである。

時々訪れる平坦な道と木陰にホッとしながら進む。
こんな山の上までよく立派な道を造ったものだなぁと思いながらも、たくさんの金壹封で納得しちゃったりして(愛されているって事ですね)

途中いくつか御社があったけれど、疲労のため手を合わせるだけで精一杯。

ようやくこれまでより開けたところの御社につきました。
もうね、散々登ってきたので邪心が落ちたかのか?有り難みのようなものが自然と湧くというか?人生で一番頭を下げたと思う。

大きくて気持ちの良い樹。少しでも涼を求め日影に入り込む。

御社から少し離れたところからの眺望。

さてさて、ここからさらに道は奥へと続くのです。
「ここまで来たからには行くでしょ!」と言う元気なお連れさんに、私も意を決し歩を進める。

看板で足止め。あれ、行けないの?。。。ま、まぁ仕方ないよね。。。行く気はあったのだ!
内心(助かった〜〜〜)と思わなかったわけではない(笑)

この先へ進めなかった心残り、うどんが美味しすぎたこと、行く先々の人達がノリが良くて明るかったこと(方言や訛りが優しい!)。
来るのは一生に一度だろうと思っていたけれど、この時にはすっかり「また来たい!!!」に変わっていました。

相変わらず急な階段を下り、疲労の溜まった足では転げ落ちやしないかと慎重になりながらも無事ホテルへ着きました。  

チェックアウトを済ませ再びこんぴらさん方面へ。
早朝は閉まっていて、思わせぶりな看板が気になってしかたなかった門前町で買い物を楽しむ。

そのひとつが『おいりソフト』。
『おいり』は地元のスーパーでもよく見かけたので身近なお菓子なのだと思う。雛あられより薄味でふわふわな食感。
このお店では自分でソフトクリームに付けて食べました。見た目可愛いし、とても美味しかったですよ!
時間が許す限り門前町で買い物を楽しみ、名残惜しくも帰路に。

高松駅前のシンボルタワーからの眺め。
お遍路の旅やバイク四国1周など、「また来たいなぁ」という想いを残して香川の旅を終えました。

と、私がこんなことをしている間も社長は仕事を進めていたわけで。
作業報告が溜まっています。挽回せねば!

ABOUT ME
Tomomi.H
Tomomi.H
スタッフ
本サイトのブログを投稿しています。ときどき(社長の)嫁目線にもなりますが、ショップからの発信を楽しんでいただければと思います。
ツーリングでは’97年のスポーツスターに乗っています。ダート系も大好きです。

営業日カレンダー

2024年 10月
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3

休業日

記事URLをコピーしました