10月の予定

臨時休業のお知らせ
10月2日(木)は出張のため終日お休みとなります。
何卒ご了承ください。
作業状況について
横浜HOT ROD CUSTOM SHOWに出展するプロジェクトバイクの製作を中心に作業中です。
車検やオイル交換などは随時お受けしております。
ショップイベントについて
今月予定していた「ら〜めんツーリング」ですが、作業スケジュールの目処が立たず現在未定です。申し訳ありません。
決まり次第改めてご案内いたします!
はい、恒例の畑日記です。
9月は枝豆(秘伝豆)の収穫をしました。
収穫時期がよくわからないのでひと苗を試食。「あ〜秘伝豆だ」と思えるほどには美味しくできました。
ここ数日でスーパーで見かけるようになった秘伝豆。なるほど、うちの畑のそれも鞘がさらにふっくらしています。来年はスーパーで見かけたら収穫のタイミングにしようと思います。
バターナッツかぼちゃもそろそろ?


一方、秋植えの野菜も種まきなどしています。
おでん大根、ニンニク、レタス、カリフラワー、白菜、キャベツ、小松菜などなど。夏を超えた苺(観賞用)も復活して来ました。
実験的に作った土に植えた大根、今のところ順調です




スポーツの秋です。月末は故郷で開催されたマラソン大会に出場して来ました。
目標の完走は一応達成できました

6月、高校時代の部活仲間に誘われノリでエントリー。
私の場合、最初のひと月はウォーキングから。「手が浮腫むんだけど!?」「膝が痛い」「暑い」などと友人とLINEでやり取りしながら始め、9月に入って1回だけ2kmを歩かず走れるように。
なんとかなるだろうと迎えた当日。言い出しっぺの友人Tはアップを勧めてくるが、友人Kと私は「そんなことをしたら走れなくなるわ!」と拒否。
そしてスタート前の光景。想像より人がたくさんいた。。。

とりあえずよくわからないまま4km過ぎまで走れたことは驚き。
「上りに入ったら歩いていいや」と決めていたので歩くと、抜いた人達に次々抜き返される。「ゆっくりでも同じペースで走れんと駄目だな〜」と離れていく誰かの背中を見ながら思う。給水はビックリするくらい上手く飲めなかったけれど、一緒に置かれていたリンゴはしっかり味わって来ました
誰かに言われた「基礎体力だけで走ったな」とはまさにそれで、我ながら全然マラソンにはなっていなかったけれど、終わってみると秋晴れのような清々しさを感じました。
ゲストの斎藤佑樹さんを見たらあら不思議、疲れが吹っ飛びました。
全く知らない世界だったけれど、良い雰囲気だったな〜。
この歳になるとノリの良い友人は大切。また一緒に遊んで欲しい(笑)
多分また来年も走ると思う。