「風邪ひいているかも?」と言う社長と今日も作業場です。

どこ用のを作ってくれたのだろう?
こういった物も作ると地味に時間がかかる。「バイトしたい」と言う子供達が作れるとお互い助かるんだけどなぁ 笑。
こういった物も作ると地味に時間がかかる。「バイトしたい」と言う子供達が作れるとお互い助かるんだけどなぁ 笑。

灼熱のオイルタンクキャップはシート下に

ブレーキレバーが届きました。
「なんか大きくない?」
「ハンドルに付ければ違和感ないって(た、多分)」と、取り付けたところを見たけど、やっぱり見慣れない長さ。。。笑
「なんか大きくない?」
「ハンドルに付ければ違和感ないって(た、多分)」と、取り付けたところを見たけど、やっぱり見慣れない長さ。。。笑
それはそうと、なにげにボロいセルスイッチをいじっていた私が不満そうに見えたのか「気になっちゃう?」と社長。
「いや、なんか浮いているなぁって 笑」。新品を入れたいわけじゃないですよ。手入れをして使いたいなとカチカチやっていた次第です。
「いや、なんか浮いているなぁって 笑」。新品を入れたいわけじゃないですよ。手入れをして使いたいなとカチカチやっていた次第です。
そして新たな問題が。
このハンドルバー、中にゴム(っぽいもの)が途中からびっしり詰められていて、ウインカーの配線を通す事が容易ではない事が判明。
クラッチレバーを変えることから端を発した問題だけど、カスタムって時として予想外に仕事が増えてしまう。
このハンドルバー、中にゴム(っぽいもの)が途中からびっしり詰められていて、ウインカーの配線を通す事が容易ではない事が判明。
クラッチレバーを変えることから端を発した問題だけど、カスタムって時として予想外に仕事が増えてしまう。
あとひと月。思ったより時間ないぞ。。。!

そんな社長を煽りながら磨き仕事をもらってきました。洗浄して磨いていきます。
どちらもアルミなのにブレーキペダルはたやすくピカピカになるものの、カバーの方はキツイ。(どうせ走ったら汚れるじゃん )って思う自分と(いや、今まで磨きをしてきたオーナーさん達も頑張ってきたし )と思う自分。
やめどころが難しいよー!
どちらもアルミなのにブレーキペダルはたやすくピカピカになるものの、カバーの方はキツイ。(どうせ走ったら汚れるじゃん )って思う自分と(いや、今まで磨きをしてきたオーナーさん達も頑張ってきたし )と思う自分。
やめどころが難しいよー!

リアルタイムで乗っていた頃の雑誌にまたハマっている 笑。
私にとってのスポーツスターといえばこの頃、なんだなぁ。スーパートラップとかキュンとする。
表紙のバイクを初めて見た時、なんってカッコいいバイクなんだ!って思ったなぁ。今でも色褪せない一台です。
私にとってのスポーツスターといえばこの頃、なんだなぁ。スーパートラップとかキュンとする。
表紙のバイクを初めて見た時、なんってカッコいいバイクなんだ!って思ったなぁ。今でも色褪せない一台です。
あー日付変わってしまった。
社長はまだやってる。。。もう少し磨いて帰ろ。
社長はまだやってる。。。もう少し磨いて帰ろ。
By Tomomi.H