インドネシアで開催されたKUSTOMFEST2017。
帰国した社長、お香なのか何なのか?異国の香りにむせ返りそうですが、ことのほか楽しんできたようです
さっそく2日間開催されたショーの様子です。


インドネシア国内では道ゆくバイクの数が日本に比べものすごく多く、125ccクラスを中心にバイクが生活の足。
そしてバイクに対する興味が老若男女問わずで、ショーへも終始たくさんのお客さんが見にきていたそうです。
そしてバイクに対する興味が老若男女問わずで、ショーへも終始たくさんのお客さんが見にきていたそうです。


開催時間はなんと22時まで!

ベストはこちらのバイク!
HCSに出展されるそうなのでぜひ見てみたいです。
HCSに出展されるそうなのでぜひ見てみたいです。



写真ではわかりにくいですが、こちらは車体がすごく小さいバイクだそうです↑


自転車

ビーズでのデコレーション。
社長は「インドネシアは時間がまったりしている」と感じたようですが、こういう緻密な作業が得意そうだと頷けます。
こんなのとかも↓
社長は「インドネシアは時間がまったりしている」と感じたようですが、こういう緻密な作業が得意そうだと頷けます。
こんなのとかも↓




ヤニーブと。



インドネシアHONDAのコンセプトバイク3台。
ベースは全てCBR250。
ベースは全てCBR250。


僭越ながら、社長がアワードに選んだバイクはこちらです
自作の盾も喜んでもらえたようです。


主催者のルルさんと。
翌日は世界遺産「ボロブドゥール遺跡」ほか、観光地へも行ってきたそうです。






拙い英語を駆使してジョグジャカルタを満喫!

同行してくれたアーンさん。
2人できのこ専門店で食事をしたらしいです。基本的にインドネシアでの食事は美味しかったそうですよ。
2人できのこ専門店で食事をしたらしいです。基本的にインドネシアでの食事は美味しかったそうですよ。
インドネシアとの時差は2時間。時差ボケもないので「明日からまた仕事に励みます」とのことです。
By Tomomi.H