2018年のホットロッドカスタムショーが終わりました。
ブースに足を運んで下さった皆さん、ありがとうございました。
アワードについてはベスト候補まで行ったのですが。。。残念!
アスタクルーとして尽力してくれたアッキー、Yossy、福ちゃん。ありがとう。また力を貸してね!
ブースに足を運んで下さった皆さん、ありがとうございました。
アワードについてはベスト候補まで行ったのですが。。。残念!
アスタクルーとして尽力してくれたアッキー、Yossy、福ちゃん。ありがとう。また力を貸してね!


アスタブースにて。
今年はプレッシャーのかかる場所での展示でしたが、看板のマーキーライトも思った以上に雰囲気を出せました
今年はプレッシャーのかかる場所での展示でしたが、看板のマーキーライトも思った以上に雰囲気を出せました

バイクを気に入ってくれたらしく3回も見に来てくれたスウェーデンの方々。聞くと"PAATOS"というバンドの方で、CDをいただきました ♪ ちなみにくれた方の奥さんがヴォーカルだそうです。
このバイクはスウェーデンのオペラ歌手"ジェニー・リンド"(The Greatest Showmanの)をイメージして作った事を伝えると喜んでくれました。
偶然とは言えスウェーデン人の、しかも音楽に携わる方の琴線に触れたと思うとすごく嬉しい!
偶然とは言えスウェーデン人の、しかも音楽に携わる方の琴線に触れたと思うとすごく嬉しい!

久しぶりのローランド。
どっちも良い感じに丸くなってる 笑。
どっちも良い感じに丸くなってる 笑。














主催のMOONEYESさん、ありがとうございました。
By Tomomi.H
tomomi部長
レポートありがとうございます。
色々なバイクがあったんですねー(汗)
楽しめます。
僕の中では、Bike, ブースの装飾を含めて、1番はASTERISKなんですけど。
Mark Pick!を差し上げましょうか?(笑)
そんなもん いらんわー! 実のある物くれー! (by 部長の代わりにつっこむM&Kお母さん)
→ 私はそんな下品じゃありません (by tomomi部長)
で、もっとASTERISKのバイクの詳細が見たいなー!
見に生きたんだけど、僕の運転(ライド)では、雪降ったらお終いだしなー。
だって、静岡県民は、冬タイヤ持っていないもん!
ぜひ、もっともっと紹介してくださいな。
Oishiさん
Mark Pick!嬉しいです、ほんと!
(あ、でも全部のバイクを見てはいないんですよね?笑。私も見に行けませんでしたが、今年は良いのがたくさんあったそうですよ。)
今回に限っては社長、”SHOW BIKE”と割り切って作ったので、いかに「見た人の心を掴むか・楽しませるか」も重要でした。
残念ながらアワードという結果は残りませんでしたが、ブースで見た来場者の方々の表情に(生意気な言い方ですが。。。(^^;))報われる思い、ありました。
Oishiさんのコメントも然り、そういったものが励みになります!
考え方を変えて作ったバイクでしたが、作り方も新しい事に色々挑戦したバイクでした。
もう少ししたら。。。(いやいや来年になっちゃうかも 笑)詳細をアップしまーす(^^)